地球流体電脳ライブラリ
ごくらくDCL
らくらくDCL
MATH1
MATH2
MISC1
GRPH1
概要
はじめに
デバイスとフレーム
座標系と変換
2次元正規化変換
座標系の種類
地図投影法
正規変換パラメタ
U座標系の設定
3次元正規化変換
座標系の種類
3次元正規変換パラメタ
座標系の設定
透視変換
変換パラメタ
透視変換の設定
出力プリミティブ
ラインインデクス
ラインタイプ
トーン番号
補間とクリッピング
トーンのクリッピングに関する注意
レイアウト
SGPACK : ユーザーインターフェイス
概要
サブルーチンのリスト
関数のリスト
サブルーチンの説明 : コントロール
SGOPN
SGFRM
SGCLS
SG
SGPWSN
サブルーチンの説明 : 正規化変換
SGSVPT
SGSWND/SGSSIM/SGSMPL
SGSTRN
SGSTRF
サブルーチンの説明 : ポリラインプリミティブ
SGPLZU/SGPLZV/SGPLZR
SGPLU/SGPLV/SGPLR
SGSPLT
SGSPLI
SGSPLC
SGSPLS
SGNPLC
サブルーチンの説明 : ポリマーカープリミティブ
SGPMZU/SGPMZV/SGPMZR
SGPMU/SGPMV/SGPMR
SGSPMT
SGSPMI
SGSPMS
サブルーチンの説明 : テキストプリミティブ
SGTXZU/SGTXZV/SGTXZR
SGTXU/SGTXV/SGTXR
SGSTXS
SGSTXR
SGSTXC
SGSTXI
サブルーチンの説明 : トーンプリミティブ
SGTNZU/SGTNZV/SGTNZR
SGTNU/SGTNV/SGTNR
SGSTNP
サブルーチンの説明 : ラインサブプリミティブ
SGLNZU/SGPLZV/SGPLZR
SGLNU/SGLNV/SGLNR
SGSLNI
サブルーチンの説明 : アローサブプリミティブ
SGLAZU/SGLAZV/SGLAZR
SGLAU/SGLAV/SGLAR
SGSLAT
SGSLAI
関数の説明 : DCL文字関数
CSGI
ISGC
SCPACK : 3次元ユーザーインターフェイス
概要
サブルーチンのリスト
サブルーチンの説明 : 3次元正規化変換
SCSVPT/SCSWND/SCSLOG/SCSORG
SCSTRN
SCSTRF
サブルーチンの説明 : ポリラインプリミティブ
SCPLZU/SCPLZV
SCPLU/SCPLV
SCSPLI
サブルーチンの説明 : ポリマーカープリミティブ
SCPMZU/SCPMZV
SCPMU/SCPMV
SCSPMT
SCSPMI
SCSPMS
サブルーチンの説明 : トーンプリミティブ
SCTNZU/SCTNZV
SCTNU/SCTNV
SCSTNP
SLPACK : レイアウトルーチン
概要
サブルーチンのリスト
主要サブルーチンの説明
SLINIT
SLSIZE
SLFORM
SLDIV
SLMGN
SLRAT
SLSTTL
SLPVPR/SLPWWR/SLPWVR/SLPVRC/SLPWWC/SLPWVC
その他のサブルーチン
SZPACK : 基本描画ルーチン
概要
サブルーチンのリスト
インターフェイスルーチン
基本描画ルーチン
STPACK : 変換関数
概要
ユーザー定義関数
サブルーチンのリスト
サブルーチンの説明 : 座標変換
STFTRF/STITRF/STSTRF/STQTRF
STFPR2/STIPR2/STSPR2
STFTR3
STFPR3/STIPR3/STSPR3
STFWTR/STWTR/STSWTR/STQWTR
サブルーチンの説明 : 座標変換 (下請け)
STFTRN/STITRN/STSTRN
STFROT/STIROT/STSROT
STFRAD/STIRAD/STSRAD
SWPACK : 機種依存ルーチン
概要
サブルーチンのリスト
サブルーチンの説明 : コントロールルーチン
SWDOPN/SWDCLS
SWPOPN/SWPCLS
SWOOPN/SWOCLS
サブルーチンの説明 : 描画ルーチン
SWSWDI/SWSCLI
SWGOPN/SWGCLS
SWGMOV/SWGPLT
SWGTON
SWIOPN/SWIDAT/SWICLS
サブルーチンの説明 : マウス
SWQPNT
サブルーチンの説明 : 座標変換
SWFINT/SWIINT
サブルーチンの説明 : 問い合わせルーチン
SWQWDC/SWQCLC/SWQTNC/SWQIMC/SWQPTC
SWQFNM
SWQRCT
SWSROT
サブルーチンの説明 : 内部変数管理ルーチン
SW
使用例
各種データベース
フォント
カラー・トーン番号変換テーブル
カラーマップ
ビットマップ
付録
各種テーブル
ラインタイプ
フォントテーブル1
フォントテーブル2
トーンパターン0
トーンパターン1
トーンパターン2
トーンパターン3
トーンパターン4
トーンパターン5
トーンパターン6
GRPH2